【ホワイトメッシュとは?】誰でも雰囲気イケてるを作れる最強デザインカラー

【ホワイトメッシュとは?】誰でも雰囲気イケてるを作れる最強デザインカラー

こんにちは!frei大阪梅田本店スタイリストの桐野拳世です!

ホワイトメッシュは、ベースの髪に白っぽいハイライト(メッシュ)を筋状に入れるデザインカラーです。

普通のブリーチデザインと違い、“筋感”がはっきり見えることで、立体感・透明感・動きが一気に出ます。

特にメンズの短髪〜ミディアムとの相性が抜群で、

・量が多くて重く見える髪

・スタイリングしても動きが出にくい髪

・変化をつけたいけど奇抜すぎるのは嫌

こんな悩みを一発で解決できます。

ホワイトメッシュが人気の理由

■① 立体感と束感が“勝手に”出る

ホワイトメッシュは、白っぽい線が影と光の役割をしてくれるので、セットしただけで束感が際立ちます。

特にツイストやスパイラル、ニュアンスパーマと組み合わせるとシルエットが崩れないのが強み。

■② 伸びても汚く見えない

ベースは暗めにして、ハイライトを白く入れることで、根元が伸びても境目が目立ちません。

カラーの持ちが良く、忙しいメンズからの支持が高い理由です。

■③ マンネリ髪を一気にアップデート

「黒髪に飽きた」「いつも同じ髪型で変わり映えしない」

そんな方でも、ホワイトメッシュは派手すぎず、でもしっかり変化を出せるベストバランス。

ホワイトメッシュの工程と必要な回数

ホワイトメッシュは、ただ白くするだけではありません。

“白さ”と“筋感”のコントロールが仕上がりを左右します。

■工程

  1. ブリーチで筋を作る
  2. 黄色味を飛ばすためにもう一度ブリーチ(髪質により1〜2回)

白まで持っていくには、ブリーチ2〜3回が基本です。

仕上がりの白さや髪質によって変わります。

ホワイトメッシュ × パーマは最強コンビ

あなたの武器でもある

ツイスト/ツイストスパイラル/スパイラルパーマとの組み合わせは本当に最強。

・動きが倍増

・陰影がくっきり

・スタイリングが簡単

・写真映え・SNS映えが段違い

特にホワイト部分がカールに沿って流れるので、

**“とんでもなくおしゃれに見える”**のが最大の魅力。

ホワイトメッシュが向いている人

  • 周りとちょっと差をつけたい
  • 仕事で派手すぎるのはNGだけど、おしゃれはしたい
  • 髪が重く見えやすい
  • セットしても動きが出にくい
  • パーマの質感を最大限活かしたい

当てはまる人はホワイトメッシュの満足度がかなり高いです!

まとめ|ホワイトメッシュは“挑戦しやすくて満足度が高い”デザイン

ホワイトメッシュは、

「派手すぎず・でもしっかり変化」

「セットが楽・写真映えする」

「パーマと相性が良い」

メリットがとても多いデザインです。

ホワイトメッシュを検討している方は、

髪質・ブリーチの履歴・なりたい白さによって仕上がりが変わるので、

まずは一度ご相談ください。

桐野拳世Instagramはこちらになります!⬇️

https://www.instagram.com/frei_kensei?igsh=MXhlN2piNzlwc3BqZg%3D%3D&utm_source=qr

この記事を書いた人

スタイリスト 桐野 拳世所属:梅田本店

詳しいプロフィールを見る