大解説
流行りのツイスト系パーマについて語ってみる

こんにちは!freiの河崎です
今回は最近人気のツイストパーマについてお話ししたいと思います
ツイストパーマと言えば皆さんどういうイメージを思い浮かべますか
●海外のラッパー
●ジリジリするイメージ
●アフロのようなボンバーヘア
だったりとマイナスな印象が未だにあるイメージの人も少なくないのでしょうか。
そんなツイストパーマなんですが、
実は当て方によって髪の毛を劇的に扱いやすくなったりすることをご存知ですか?
まずは実例を見ていきましょう
こちらも
こちらも
これらは全部ツイスト系のパーマなんです
そう何が凄いって自然なんですよね
パーマすると扱いにくくなったりグルグルになったりしてしまうイメージなんですが、
ノーセットの状態でもセットしても決まるんです
ではなぜここまで自然になるのか…
パーマの当て方とカットの仕方があります
まずはカットなのですが全体の量を均一に梳くことが
一番大切です
そして根本の量を少しだけ残してあげるとよりまとまりのある動きを作ることができます
パーマの当て方はより自然になる様に癖毛の方には巻き方と薬を調節してパーマが強く当たりすぎない様にします直毛の方もはねない様にする巻き方でより扱いやすく変えます
この様に工夫することでここまで自然な扱いやすいパーマになります
ぜひ一度
●パーマを当てたことのない方
●自然にならずに悩んでる方
お任せしてみてください
扱いやすいパーマ存在します
ご相談があればDMでも簡単に相談可能です
私、河崎魁仁のスタイルや日々のお客様のスタイルを更新しております。
気になる方はこちらから見られます
↓↓↓
ご予約/お問い合わせ
↓↓↓